_ap_ufes{"success":true,"siteUrl":"turezure01.com","urls":{"Home":"http://turezure01.com","Category":"http://turezure01.com/category/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%97%e5%b9%b4%e3%81%ae%e5%8f%b0%e9%a2%a8","Archive":"http://turezure01.com/date/2022/02","Post":"http://turezure01.com/%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b5%b5%e7%94%bb%e5%b8%b0%e5%b7%a3%e9%a0%90%e8%a8%80%e3%81%ae%e6%ad%a3%e8%a7%a3%e3%81%ae%e5%a0%b4%e6%89%80-767573","Page":"http://turezure01.com/%e3%80%90%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%82%8b%e5%a7%bf%e3%81%8c%e3%80%91%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%a4%e3%81%8c%e6%ac%b2%e3%81%97%e3%81%8f%e3%81%a6%e8%b6%85%e5%bf%85%e6%ad%bb%e3%81%aa%e7%8c%ab%e3%80%90%e8%b6%85","Attachment":"http://turezure01.com/%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b5%b5%e7%94%bb%e5%b8%b0%e5%b7%a3%e9%a0%90%e8%a8%80%e3%81%ae%e6%ad%a3%e8%a7%a3%e3%81%ae%e5%a0%b4%e6%89%80-767573/img_3691","Nav_menu_item":"http://turezure01.com/762375-762375","Wpcf7_contact_form":"http://turezure01.com/?post_type=wpcf7_contact_form&p=7"}}_ap_ufee
スポンサーリンク

残念な夫の第1話感想が真っ二つで嫁がクソ夫が酷い。男女の違いが出て面白い

今日から始まりました

玉木宏と倉科カナが主演のドラマ
残念な夫

放送前から、夫にそれほど残念な感じがなさそう?

という予想もチラホラありましたが・・・

スポンサリンク

放送後の感想はどんな感じだったのか気になりますね

特に子育て経験してる世代や
現在赤ちゃん育児中真っ只中の世代とか

その辺の感想が特にww

スポンサーリンク

残念な夫第1話の感想

とりあえず僕としては
そんなに言うほど残念夫ではないように感じましたね

自信満々イクメンとはいえないけどw

こんくらいが普通、もしくは若干協力的なような?

まぁアレでしょうね
女性目線だと残念なんだと思います

男性目線だと頑張ってる方なんじゃないかな

その辺の感覚の違いは仕方ないんじゃないすかね

スポンサリンク

男が働いて稼いできて
女性が育児

そういう価値観が一般的だったのがこれまでの日本
それもつい最近までの日本なんですし

X
X
X

男性がこういう感じの感想多いですね
女性でも、チラホラとは
旦那さんはこんなもんだろ

空回りしてる感はあるけどまだマシ

みたいな意見も

X

確かになかなか立派なマンションでしたな

という悲しい現実を語る方も・・・

・・・

X

とまぁやはり女性は

育児の大変さとか考慮してくれ的な感想

そりゃそうすよね

X
X
X

既婚だけど嫁が酷い
って感じてる人もいましたね

ただ、おおむねこんな感じの分布ではありましたw

第1話で具体的に残念だった部分

・19時までに帰ると言って帰れなった

仕事で遅くなるのは仕方ないけど、連絡入れろって事でした
携帯の電源切れてたけどまぁ公衆電話とかあるしね
最近、激減してるけど

・寝てる子供の寝顔をつついて起こす

可愛いからつつきたくなるのはわかるけど起こすなよ
これは確かに

・子供をあやせない。ウンチにうろたえる

自分の子供なんだしあやせよ。ウンチ程度でうろたえんな

とはいえ、普段会社に行っててあやしたりする経験ないんだし
仕方なくね?って思うのは僕が男だからですかねw

・出産シーンの撮影で倒れんな

そこはもう仕方ないじゃん・・・
訓練でどうにかなるわけじゃないんだしさ
そこを残念がる嫁の方が残念じゃね?

・大変な時には嫁のそばに居ない

んなこと言われても仕事だったりしますし
大変な時に側に居られるかは正直運でしょうよ
突破的に大変になってるわけですし

・手作りのプレゼントとかいらんから早よ家帰ってきて赤ちゃんの世話とかなんでもいいから家事しろよ

これに関してはもう本当にその通りだなと思いましたよね
全くですわ

コメント

  1. 大人じゃない女性たち より:

    女性から総スカンくらいそうだが、このドラマ見てわかった。

     女性は子供産むまで社会手で責任を負う立場になったことないんだな。子供生まれて責任持つと適応障害になる。ま、やむなしだな。男も責任を負うほど偉くなるやつは少ないし。
     ただ、責任を負って仕事して稼いでる一部の男は家庭では知らんが社会では大人だ。同じように自律心ある妻ならよほどでない限り、家庭でのことは自分で解決しようとする。男は社会で自律、女性は家庭で自律。社会がそれを常識としていた昔の良い日本分化。

    このドラマみて、そ〜だよね~とか、ガキな証拠。
    優秀な旦那出世させて、いい生活したいならありえんね。

     日本全体、自律心のない男と女が主流になってきたってことを風刺したドラマだね。世も末だ・・・。

  2.   より:

    男はこの女ウザッって思って女はうんうんあるある って思うだろうね
    とりあえず夜鳴きがなくなるまでの期間は我慢するしかないよ

  3. 匿名 より:

    残念な夫をみて共感するやつほど、残念な妻。
    てかドラマみる暇あるじゃん…笑
    世のビジネスマンは、ドラマみる暇すらないのだよ。てか、育休は夫でもとれるから、なんなら育児こっちがやるから金を稼いでこい。それができないのなら、せめて労え。誰のおかげで、のんびりドラマみて、育児に専念できる環境があるんだよ。
    仕事と育児、両立して、かつ弱音を吐かない、シングルファザー、シングルマザーは沢山いるし、その人達に失礼。

  4. 女から見ても、どうしようもない女 より:

    ベテラン母である私から一言。第1話の途中で見るのをやめたので、その後このドラマがどうなったかは知りませんが。

    今の若い母親は意識が低過ぎる。主婦としての誇りと高い意識を誰も持っていないのか?呆れる。
    まず、専業主婦の癖に夫に育児を期待する方が間違い。それは貴女の仕事でしょう!
    いちいち夫にオムツを替えてもらわなきゃいけないほど能力が低いのか?オムツを買って来いなんて、夫に頼むな。
    家事も育児も大変ですよ。でもそれが人生修行でしょう。ただでさえ、女は子供の頃から男の子と比べて甘やかされ、チヤホヤされてきて育ってきて、困難なことから避けて通れるように生きてきている。そういう女は、男の子が子供の頃から、家や学校やその他の社会で、女の子より怒られたり厳しくされて育ってきてタフな精神を培ってきていることなんて想像もつかないのだろう。
    子育てという辛い経験でもしなければ、女の子は甘ったれた根性を治すことなんて出来ない。しかし、現在のように、自分で乗り越える努力をせず、夫に手伝わせることが当たり前の風潮になってしまったら、その女は絶対に成長出来ない。だから最近の若い母親はどうしようもないのが多いのでしょう。

    • ブログの管理人 より:

      なんか本当にベテラン主婦の人が書いたか
      怪しいコメントですなw

      • 女から見ても、どうしようもない女 より:

        いえ、本当です。何を疑っているのか謎です??