となりのトトロ 魔女の宅急便などなど
名作アニメで有名なアニメ製作会社のスタジオジブリが解散するようです
正確には解散とはちょっと違いますが・・・
詳しくお伝え解説していきます
まずはニュース引用
日本の映画歴代興行収入1位の「千と千尋の神隠し」など数々のヒット作を世に送り出してきた「スタジオジブリ」(東京都小金井市)が、製作部門をいったん解体する方針であることが4日、分かった。
鈴木敏夫代表取締役プロデューサー(65)がジブリの株主総会で明言した。
新作は「小休止」となり、現在公開中の「思い出のマーニー」以後、当面製作されない可能性が高くなった。
スタジオジブリは昨年、宮崎駿監督(73)が「風立ちぬ」を最後に長編アニメ製作からの引退を表明。高畑勲監督(78)も8年がかりで製作した「かぐや姫の物語」を公開し、スタジオの今後の経営方針に注目が集まっていた。
鈴木氏は6月27日に開かれた株主総会で、宮崎氏引退のインパクトが非常に大きかったことを強調。
「延々と作り続けることは決して不可能ではなかったが、(新作製作は)いったん小休止して、これからのことを考えてみる」と述べた。
スタジオジブリは昭和60年設立。従業員数は約300人。
「千と千尋-」は米アカデミー賞長編アニメ賞を受賞し、ほかに「ハウルの動く城」「もののけ姫」などのヒット作がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000573-san-entより引用
こちのニュースと、株主総会での発言からは
宮崎駿の引退が主な理由ってことになってますが、引退がなぜ解散になるのか?
ピンと来ない人が多そうです
ジブリ解散は前々から噂されていた
じつは結構前から噂されてました
現実味があるかんじで噂され始めたのは、風たちぬの公開前後くらいから
たしかに、宮崎駿が引退公表したくらいからです
宮崎駿の引退がひとつ大きな理由であるのは間違いないのですが
それが何故、新作アニメの製作休止となるのか?
簡単に言うと、今後利益が出せそうにないから
宮崎駿の最後の作品である風たちぬ以降
かぐや姫の物語 思い出のマーニー の2作品が公開されていますが
どちらも、スタジオジブリの新作としては思ったほど売れていません
かぐや姫にいたっては、長年手間をかけた割に大赤字です
思い出のマーニーは宮崎駿が一切手を出していない新作であり
今後の試金石といってよかったわけですが、こちらも現在のところ不調
こういった大作が公開初週以降に、じわじわと動員を伸ばす可能性は低く
おそらくこの先も大ヒットは難しいでしょう
宮崎駿作品アニメ以外では、ほとんど利益をだせない会社
それがスタジオジブリといっていいわけですね
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
人件費がジブリを圧迫してる
一般的なアニメ会社は、アニメを実際に作っていく作業をする人
いわゆるアニメーターを正社員として雇用することがあまりありません
アニメ作品ごとにメンバーをあつめ契約してる感じです
そもそもアニメーション業界で専属の作画スタッフを抱えている会社はきわめて少ない。ほとんどの会社は作品やプロジェクトごとにフリーの作画スタッフを集め、作品が終わると契約を解除するのが一般的なのだ。
そんな中、ジブリはアニメーターを契約社員として雇用するという珍しい方式をとってきたのだが、それには年間20億円の人件費がかかるといわれている。
引用元 http://lite-ra.com/2014/08/post-310_2.html
スタジオジブリが宮崎駿さんの意思でアニメーターを正社員雇用し
生活を安定させることで、作品に集中できる環境を整えていました
そのおかげで、過去の名作が生まれていたといえます
しかしながら
「巨額な制作費がかかるアニメですが、ジブリはそれを自社スタッフで行うため、人件費が経営を圧迫しています。『風立ちぬ』は興収116億円を稼いでいますが、
年間人件費だけで20億円はかかる会社としては100億稼がないと会社を維持できないのです」
「昨年公開の高畑勲監督(78)の『かぐや姫の物語』は興収51億円にとどまっており、スタジオとしては失敗作。毎年作品を発表できない以上この高いハードルを超えられないなら解散するしかない…」(先の関係者)
「思い出のマーニー」がラストになるというのなら、これ以上の宣伝はないということになるのか…。
この年間100奥利益を、今後達成できそうにないわけですよ簡単に言うと
そこで、苦渋の決断
一時的に、新作アニメ製作担当部門のスタッフを解雇し人件費を節約
その間にも、過去作品のDVDや関連グッズは売れ続けますし
宮崎駿の息子は外部でアニメを作り、話題を提供します
数年間かけて資金をチャージし、アニメーターをあつめて新作を1つ作ると思います
本当に、新作アニメ製作を完全停止するなら
その文言を後方宣伝にふんだんに使うと思うんですよねマーニーで
スタジオジブリ最後の作品
って宣伝文句があれば、興味惹かれる人が絶対に何十万人もいるはず
ですからマーニー公開時には製作部門凍結はおそらく考えていなかったはず
まとめると
・アニメーターの正社員雇用で人件費が高い
・宮崎駿引退後、ヒット作なし。今後も厳しそう
・新作アニメをつくる資金を用意するのがちょい厳しい
・数年間、グッズやDVDの売り上げ管理で利益を積み上げる
って感じの理解でよいかと
しかし、マーニーもかぐや姫もヒットしてないといいますが
興行収入的には、あの名作魔女の宅急便レベルには動員してるらしいんですよね
制作費や宣伝広告費などなどコスト高騰と
お客さんからのハードルが高くなりすぎてるってのがあるんでしょうかね・・・
個人的には、もののけ姫ん時くらいの画質とか作画で十分すぎるんで
どうにかコストを抑えて新作だせないもんですかね
コメント