正式サービススタートです
無料プレイユーザだと多少レベル上げが辛く感じることもあるでしょう
効率よくレベリングを回せるのをご紹介
また二度のワークエ入れ替えを経ての今後の推測も
追記
レベル1からカンストまで4時間ちょいで上げる方法発見されたのでそれも紹介
10月10時点で、賞金首クエストが効率いいです
偵察部隊でレベル18くらいまで
騎士団の仇敵で35くらいまで
その後はダウ渓谷のキメラでる奴が賞金首クエストなので利用しましょう
*以下にないオススメクエストやマラソンあれば是非コメント欄で教えてください*
9.10のメンテ後対応版は記事最下部
マラソン説明がよくわからんとことかあれば言ってくれれば修正します
クリアしたクエストが再度受けられるようになるための条件は、神殿に帰るorエリアマスターのいる酒場など
いわゆる拠点にpt全員が入れば復活です
これは全員が同じ拠点に入る必要はありません
例えばリーダー以外は神殿に待機したまま、リーダーのみテルのエリアマスターがいる建物に出入り
でもワークエや雑魚の復活は確認済みです
これを利用するととあるクエストがアホみたいに早く回せます
クエストクリア。報告。拠点帰還。クエストが復活。再度クエストクリア
これを効率よく回せる場所がオススメになります
大型討伐なら拠点から近くて強くないモンスター
雑魚狩りだけで終わる近場のクエスト
戦闘をする必要のない採取納品クエストなどもあります
以下に紹介するのはクエスト名と推奨レベルです
PT組んでやるときはPT内のレベル差を5?くらいに抑えたほうが良いですが、例外もあり
ドラゴンズドグマオンラインPT内レベル差で経験値などに補正あり。寄生対策といえば寄生対策
ddonレベル差PT経験値補正まとめ。経験値4万越えする裏技も
ついでに記事の最後にブラッドオーブ稼ぎのマラソン場所まとめ記事へのリンクもあります
金策金稼ぎについても文末にリンク追加
9.03追記
メンテで各クエストの推奨レベルが変動しています笑
わかる範囲で修正済み
メンテのたびに変動するのかな・・・
9.10追追記
ワークエ二度目の入れ替えが実施されました
9.03以前の状態に戻ったワークエや、消えていたのが復活してたり
この記事の目次 [hide]
レベル8 偵察部隊との遭遇
ハイデル平原
指定されたポイントを順番に巡り、雑魚を狩るだけ
序盤のお供に
レベル12 騎士団の仇敵
ハイデル平原
テル村の西、狩人の抜け道の北にあるクエスト
4人PT組んで狩りまくれ
倒したらテル村に帰って酒場に一旦全員集合。
復活するからまた狩る
レベル10くらいから4人ptでいけばそんなに時間もかからない
スポンサリンク
レベル13 森の魔術師
*戦闘なしでマラソン可能*
ミスリウ森林の南側
リンウッドのリムからスタート
レスタニアハーブを前もって準備しておく
ブリア海岸で拾える
海岸の西の端の灯台周りでは特にたくさん拾える
ミスリウで目的の一軒屋にいく
レスタニアハーブ納品する
神殿に一度帰り、リンウッドにワープ
森の魔術師クエスト復活するので繰り返しマラソン
神殿経由せずにリンウッドに帰り走って酒場に入ってもいいが移動距離がなんかだるいので神殿経由オススメ
追記 レスタニアハーブから白い貝殻に変わったそうです
レスタニアほど頻繁に拾えないので戦闘回避マラソンとしても微妙かも
レベル24 大地を踏みしだく者
ブリア海岸。ローテスリムからマラソン
レベル15のサイクロプスを倒すだけ
騎士団の仇敵でレベル上げたら次はここ
ついでに近くのレベル14 月下の亡霊もこなすと良いかも
倒したらローテスに飛んで酒場に入ってマラソンループ
レベル20 ミスリウ森林
メールで教えてもらいました
レベル20くらいからならpt組んでミスリウ森林の燐光虫の洞窟に向かいワークエこなすのが楽しいし効率も良いとか
30くらいまでなら、効率よくあげられるそうです
30前後からは以下のクエストに
レベル28 湯詰まりの元
ボルド鉱山の東、キノザ鉱泉で受注
温泉建物から出て北に行く。崖降りると目的地のキノザ治水路がすぐ目の前
進んでいってレベル28コロッサスを倒す
キノザにリムワープ。キノザ鉱泉に報告。
鉱泉を出入りではなく、リム転移のすぐ南の宿屋酒場に入ってクエスト復活するので、再度受注でマラソン可能
9.03追記
コロッサスに変わったせいで旨味が減りましたね
距離が近いのはプラスポイントですが
9.10
アーマーサイクロプスに戻りました
レベル28 潮騒洞窟
海岸のエリアランク9まで上げる必要ありますが美味しいです
boと金策もかねてます
洞窟内部にも簡単なワークエ二つあるのでこなしつつ最奥のリンド倒して素材でウハウハ
レベル23 おしゃれの対価
*戦闘なしでマラソン可能*
キノザで受注
アンゼリカという植物素材を集めて納品するだけ
アンゼリカはキノザ周辺に生えている緑の草
採取ルートを確立すると美味しい
アンゼリカのはえてる場所やマラソンの効率アップは
ddon低レベルでも鉱山エリアランク効率よく上げる方法
参考に
個人的にはこの画像ルートを通るのも良いが、逆走する形で4箇所回収
小坑道に入って仕入れクエスト受けてクリア
キノザにワープでアンゼリカ納品とクエリセットのループがオススメ
追記 アンゼリカではなくイエロータイムに変更とのこと
こちらも今までほどの旨味は・・・
追追記
アンゼリカに戻りました
*アンゼリカ納品クエストの超速ループ方法あります
レベル34騒乱のエイプ達
通称ダウの猿狩り
ダウ渓谷、ジンゲンのリムワープからマラソン開始
少し西の崖にいるゲルトから受注
エイプ通って誇りに進む
詳しくは
ダウ渓谷エリアランク上げのポイント稼ぎマラソン。超オススメ
追記
9.10のメンテでレベル39エイプに変更ww相変わらず弱いけど、マラソン開始できる時期が遅くなりましたね
レベル35時を刻む遺物
追記レベル40に変更されてました
報酬も上がってる
内容は変更なし
追追記
レベル35に戻りました
何がしたいんだ・・・
*戦闘なしで可能*
経験値そのものはまぁそんなに・・・
低レベルキャラでのエリアランク上げ向けかな
やり方は、上記のエイプ騒乱にあるリンク先の下部にあります
追記9.10時点でのおすすめ
大型討伐クエストは4人ptを組めるなら推奨レベルより3.4低くても普通に勝てます
装備さえ整えとけば
こちらの火力やスタミナ削りへの理解によって討伐時間が変わりますんで、その辺はPTで要相談
・納品ボードクエストであげれるとこまで上げる
・テル村の酒場裏の井戸でスライム狩りしつつ金策とレベル上げ
・ハイデルのテル村北にある偵察部隊との遭遇 レベル8を回す
・ポーン郷目の前の、迫る敵意レベル10ワークエ
雑魚倒すだけだしポーンきょうへのワープでマラソンループ簡単
・pt組めるならテル西の仇敵サイクロプス退治 レベル12
・ブリア海岸の大地を踏みしだくでレベル15アーマーサイクロプス
・レベル17位から ミスリウマラソン
16リンウッド防衛戦、18.美食家の森林保護、21古より集うもの、19光浴びる花、19鍾乳洞に響く足音の連続マラソンもおすすめ
・.レベル18くらい
4人pt組めるならキノザのレベル22湯詰まりアーマーサイクロプスのマラソン
・レベル20くらいから
キノザの北にある草からアンゼリカ。西にある草からアンゼリカ。北上してた草。
五ヶ所回収したらそのまま小坑道入って仕入れ受注。一人は報告のために待機。
残り三人は仕入れ回収しつつ奥まで行ってキメラと戦闘開始
報告待機してた奴は報告後、キメラ戦闘に追いつけばいい
2.3周したら、神殿三人待機の一人キノザ酒場出入りでアンゼリカ納品ループ。
手持ちなくなれば次の人に交代
キメラの討伐時間にもよりますが、湯詰まりループよりこっちのが効率は良くなりがちです
・ハイデル平原レベル30の人食い鬼もおすすめ
出現時間はゲーム内の18:00から06:00までのはず
神殿へのリムワープでマラソンできるので楽
オーガやドレッドエイプは大型扱いなのに弱いからいいですね
・バートランド平原レベル36遭遇の双撃もおすすめ
32オーガと36オーガとの同時戦闘ですが、しじま射ちで釣れば一匹ずつ倒せます
・レベル39騒乱エイプたちマラソン
ドレッドエイプ二体に変わってます
レベル39だけど所詮エイプ
怒り時のスタミナ削りや、ダウン時の畳み掛けがわかってるptならまぁ普通にやれます
レベル35でpt組めればまぁ悪くない
レベル1からカンストまでのお手軽?レベリング
4時間と少しで可能とのこと
下準備とPTプレイ必須
各種サポートコース推奨ですけどね
ddon簡単カンストレベリングの方法発見される。修正待った無し!!
コメント
いつもタメになる記事ありがとうございます(´ー`)
質問なんですがボルド鉱山でランクが4?になるとおっさんから巨人の有無の確認のクエスト出ますよね?これクリアしたらランクが5になるのでしょうか?あとこのクエスト無視してもいいんですか?
すいません、先ほどの者です。
アドレス書いてませんでしたw
ボルド鉱山のエリアランク4?になった時の巨人の有無の確認のクエストはクリアしないとエリアランク5にできませんか?
ランク4になると出てくる緑色の試練クエストはクリアしないとなランク5にはなれません
ファイトです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
いつもお世話になっております。
クエスト内容の変更を確認したのですが、
•森の魔術師(ミスリウ森林)
レスタニアハーブ→白い貝殻
•おしゃれの対価
アンゼリカ→イエロータイム
に変わっていました。
ありがとうございます!!
修正しときます!
誰も報告してないようなので
大地を踏みしだく者、アーマーサイクロプスがレベル24、昆棒もってます。
大地を踏みしだく者のサイクロプスって凶悪サイクロプスのことですか?でしたらサイクロプスのレベルが24だと思います。間違ってたらすいませんm(_ _)m
さきほど「湯詰まりの元」へ行ったところサイクロプスがコロッサスに変わってました。ポーンと行ったところ結構きつかったのであまりおいしくないかも?(自分が下手なだけかもしれませんがw)
この記事発見したのが遅いですが、一般常識として木曜日毎にクエストは入れ替わりますよ。
ddonの仕様であって、一般常識ではないです笑